時事・ニュース
こんにちは、まなおです。明日からバンコク首都圏はロックダウン(夜間外出禁止令)が開始となりますが、ここ数週間はすでに店内飲食も禁止されていたし、旅行なんてできない状態だったし、夜は特に出歩かない生活が続いていたので、個人的にはそう変わりな…
タイでは新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、バンコク及び首都圏と南部4県の全10県がロックダウンされることになりました。2021年7月12日から実施されます。確かにここ最近の新規感染者数の増加はすごかったですね。もう1日1万人に到達しそうな勢い。…
こんにちは、まなおです。先日、「看護のお仕事」という転職サイトが運営する看護師さん向けの情報ページ『ナースときどき女子』で、まなおのブログ記事を紹介していただきました。 (記事ページのキャプチャー画像) 看護業務後やオフの日に覗いてみてほし…
こんにちは、まなおです。熱帯に属するタイには3つの季節があります。それは、"Hot"、"Hotter" そして "Hottest" なんて茶化して言われたりしますが、本当のところは、「乾季(寒季)」「暑季」そして「雨季」の3つです。今のタイは雨季。雨季というと、日本…
先日、タイで昔から風邪薬として使用されてきたハーブの「ファータラーイジョーン(ฟ้าทะลายโจร)」(日本語:センシンレン/穿心蓮、英語:Andrographis paniculata)が、このたびタイで正式に新型コロナウイルス治療薬として承認されたというニュースを目…
数日前にTwitterで知ったあるバンコクの老舗の閉店ニュース。常連というわけではないものの2ヶ月に1回くらいは訪れていた店「とん清」のスリウォン店。いや、スラウォン店?(この通り名がスリウォンだかスラウォンだか、いまだにどちらかよくわかってない)…
2020年12月16日、バンコクの新交通システムのひとつ、ゴールドライン(Gold Line)のモノレールが開業し、チャオプラヤー川沿いの大型ショッピング施設アイコンサイアム(ICON SIAM)やサイアム高島屋デパートまでのアクセスが非常に良くなりました。 早速ゴ…
コロナ禍の中、先日タイから日本へEMS(国際スピード郵便)でシャンプーを送ってみました。 いろんな情報が錯綜し可否意見が拮抗する中、果たして液体物の国際発送は可能なのか、実際に試してみました。その結果はいかに!?あくまで私の実体験の一例ではあ…
新型コロナウイルスのためキャンセルとなったタイライオンエアの航空チケットの払い戻しがやっと完了しました。 思えば、3月末の払い戻し手続き申請からかれこれ7ヶ月以上。 返金に至るまでの経緯をまとめます。
心ない旅行者の落書きなどのマナー違反により、2020年9月9日から閉鎖されていたタイ東北部ブンカーン県のナーガ洞窟「タム・ナーカー:ถ้ำนาคา」が、先日10月5日より再開されたというニュースが届いています。 北イサーン地方の新名所「タム・ナーカー」が閉…
タイのブンカーン県とナコーンパノム県とにまたがるプーランカー国立公園内にある観光名所「ナーガの洞窟」(ถ้ำนาคา)が閉鎖されました。 これは、心ない一部の旅行者による岩を削る落書きやペイントが発覚したことによる措置で、2020年9月9日より一時的に…
今日、メールの受信ボックスにトレニタリア(Trenitalia)からのメールを発見。 イタリアの高速鉄道会社です。 もしやと思って開けてみたら、案の定、コロナによるキャンセルの払い戻し手続きの案内でした。 もともとゴールデンウィークに予定していた高速列…
今日、思い立ってバンコクからチェンマイへの寝台列車のチケットを予約しました。 タイのセントラルステーションであるフアランポーン駅がもうすぐ廃止(縮小?)となることもあり、今のうちにもう一度利用しておきたかったんです。 以前にもタイ国鉄のイン…
2020年6月24日にオープンしたチャオプラヤー・スカイパーク(Chao Phraya Sky Park)。約30年間放置されていた鉄道橋を遊歩道に改修し、バンコク都民の憩いの場、観光の新名所として生まれ変わりました。場所は、ラマ1世橋(サパーンプット)やタイ最大の花…
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響でキャンセルとなったエミレーツ航空のチケット。 3月に払い戻し手続きをした経緯は以前に書きましたが、本日、無事にクレジットカードに返金されましたのでご報告します。 結局、全額返金してくれたんです!
新型コロナウイルスCOVID-19により、キャンセルとなったゴールデンウィークのイタリア旅行。 現地移動のために予約していたイタリアの高速鉄道イタロ(Italo)のチケットを払い戻し手続きした話は、以前書きました。 昨日、イタロからメールでバウチャーコー…
こんにちは、まなおです。今日は残念なニュースです。私が大好きな、MBK東急デパートに入っている日本食レストラン「田ごと」が34年の歴史に幕を降し、閉店していました。3月下旬からタイのコロナ対策でデパートが閉鎖され、このたびやっと制限緩和でデパー…
最近タイで大ヒットしたBLドラマ「2gether the series เพราะเราคู่กัน」 Youtubeに上がっているものには英語字幕や日本語字幕までもあって、タイ国内はもちろん、海外や日本人の間でもかなりのファンがいるようです。 今回は、そんな大人気ドラマの1シーンを…
本日、タイ・エアアジアXからSMSとメールが届きました。7月の一時帰国用にずいぶん前に予約しておいたフライトが、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によりキャンセル。覚悟はしていましたが、やっぱり・・・。今年は、所用で7月、8月、9月と連続で一時…
次亜塩素酸水は、人体には安全でありながら、しっかり殺菌消毒をしてくれるということで話題です。 そんな『次亜塩素酸水を自宅で作れる機械があったらいいな』と思ったまなお。 タイのネット通販で次亜塩素酸水生成器を買ったら失敗しました。しかも2回も。…
イタリアの高速鉄道「イタロ(Italo)」から運行キャンセルメールが来たので、払い戻し手続きを行いました。 もう120%運行不可だとわかっていたし、心の準備もすっかりできていたのですが、一応、先方からのキャンセルメールを待っていたのでした。 イタロ…
今日は、私が普段何気に使っていた除菌消臭スプレーの次亜塩素酸水(じあえんそさんすい)が、ウイルスにも効果あるんだということを知った話です。 今、新型コロナウイルスCOVID-19が世界中に蔓延する中、ウイルス対策として脚光を浴びているらしいです。 …
本日、2020年4月2日午後6時にプラユット首相が夜間外出禁止令を発令しました。これにより、タイでは、午後10時から午前4時までの間、外出が禁止されます。(一部例外を除き)明日、4月3日からタイ全土で適用されます。 ※BTS、地下鉄MRT、エアポートレールリ…
先日、8月の日本からバンコクへの便がキャンセルになったというタイライオンエアからのメールが届きました。 「えっ!もう8月分のキャンセルまで決まったの!?」 確かに、まだまだ新型コロナウイルスの収束は見えていませんが、それにしても8月までとは・・…
新型コロナウイルスの感染が世界的に拡大する中、エミレーツ航空の往復航空券を払い戻しすることにした、その顛末を書いておこうと思います。 実は、旅行バウチャー(クーポン)への交換か、キャンセル料金を払った上での現金払い戻しかさんざん迷いました。…
いよいよ、タイ、バンコクにもやってきましたね、娯楽施設の閉鎖に続き、商業施設の閉鎖。本日、バンコク都から発表されました。2020年3月22日から4月12日までの22日間とのことです。でも、薬局やコンビニやスーパー、食料品売り場、飲食店(持ち帰りのみ)…
タイの国民的歌手である兄弟デュオ「アッサニー・ワサン(Asanee Wasan:อัสนี วสันต์)のコンサートチケットを買った話を、以前書きましたが、昨今の新型コロナウイルス(新型肺炎)騒動の中、2020年5月30日(土)から2020年9月12日(土)に延期となりまし…
こんにちは、まなおです。今日は、朝からサパーンクワイにあるタイ政府貯蓄銀行(Government Savings Bank:ธนาคารออมสิน)本店まで行ってきました。といっても、銀行に用事があったわけではなく、タイの国民的歌手である兄弟デュオ「アッサニー・ワサン(As…
【2020年5月20日。タイのコロナ対策によるデパート閉鎖措置から制限緩和を経て、約2ヶ月ぶりに田ごとへ行ってみたら、閉店のお知らせがありました。バンコクで34年の歴史に幕。残念です】今週火曜日(2月25日)の早朝に日本からバンコクに戻ってきたまなおで…
大河ドラマ『麒麟がくる』が、いよいよ19日に2週間遅れで放送開始予定とのことですね。 以前、当ドラマの主役である明智光秀ゆかりのお寺である『西教寺』を訪れた時の記事を書きました。 今回は、西教寺からほんの数キロの場所にひっそりと佇む『盛安寺』を…