最近、突然の蕁麻疹に悩まされているまなおです。こんばんは。
先日行ったサイアム博物館の学習コーナーで、面白いトピックの箱(タイにまつわる話や資料が入ったボックス)があったので、今日はその中から「タイ人の13の笑顔」について、紹介したいと思います。
タイは微笑みの国「Land of Smiles(สยามเมืองยิ้ม)」などとよく言われますが、タイスマイルといっても、実際には色んな種類の笑顔と意味合いがあり、その場その場で巧妙に使い分けられているようです。
私個人的にも、初めてタイに来た時には「微笑みのタイ!」「優しさの笑顔!」というステレオタイプな印象でしか、タイの人々の笑顔を見られなかったんですが、実際にタイに住むようになってからは、少しずつタイスマイルの複雑さを思い知るようになりました。(まだまだ完璧には見分けられませんが)
それでは、さっそくタイ人の笑顔 “Siamese Smiles:ยิ้มสยาม” 13種類を見ていきましょう!
(以下、サイアム博物館の資料からの一部引用です)
- Greeting Smile(ยิ้มทักทาย)
挨拶の笑顔。知らない人に会った時や、挨拶としての笑顔。 - Fighting Smile(ยิ้มสู้)
頑張りの笑顔。きっとできる!と気持ちを奮い立たせる笑顔。 - Satirical Smile(ยิ้มถากถาง)
皮肉な笑顔。「私はそうは思わないけど、どうぞ」的な笑顔。 - Dry Smile(ยิ้มแห้ง)
乾いた笑顔。わかってるけどどうしようもない的な笑顔。困った笑顔。 - Admiration Smile(ยิ้มชื่นชม)
賞賛の笑顔。素晴らしいと褒めたたえる笑顔。 - Forced Smile(ฝืนยิ้ม)
無理やりの笑顔。意に反した笑顔。つまらないけど相手を立てて笑う的な笑顔。 - Sheepish Smile(ยิ้มแหย ๆ)
照れ隠しの笑顔。悔やんでも仕方ない時の笑顔。開き直り的な笑顔。 - Hidden Smile(ยิ้มไม่ออก)
うまく微笑めない笑顔。微笑もうとするが笑顔になれない。動揺して笑えない。 - Sad Smile(ยิ้มเศร้า)
悲しい笑顔。寂し気な笑顔。 - Cutting Smile(ยิ้มเชือดเฉือน)
不敵な笑顔。むははは・・・的な笑み。 - Ridiculing Smile(ยิ้มเยาะ)
小馬鹿にした笑顔。鼻で笑う。そら見たことか的な笑顔。 - Devious Smile(ยิ้มมีเลศนัย)
よこしまな微笑み。何かを企んでいる笑顔。 - Smile with Tears(ยิ้มทั้งน้ำตา)
泣き笑い。または、嬉し泣き。悲しいけれど笑顔だったり、逆に涙がこぼれるほど嬉しい笑顔だったり。
という、13種類だそうです。
いかがですか?
みなさんが接するタイ人の笑顔は、どれかにあてはまりますか?
というか、これって別にタイ人に限ったことじゃない気もしたりして・・・。
まあ、それはともかく、笑顔はタイ人にとっての重要な護身術なんだなと感じることはしばしばあります。
なかなか奥が深いです。
余談ですが、このタイ人の笑顔についてインターネットで検索していたら、『日本人が分析したタイ人の笑顔13種類』というようなタイ語の記事に出会いました。
そこでは、「タイ人と働く―ヒエラルキー的社会と気配りの世界」という書籍が引用文献として紹介されていました。
この書籍は、私も書店で目にしたことがあります。
私自身はまだ読んだことがないので、この本に13の笑顔についての記載があるのかどうか、実際に日本人が分析した内容なのか、といった確認は取れていないのですが、なかなか興味深そうな本です。
ではまた。