siam manao-life

バンコク生活の中で気づいたことや感じたことを書き連ねます。タイの生活情報やタイ語のあれこれ、タイ国内旅行、近隣諸国訪問なども織り交ぜながら。

ナコンパトムの火山蒸し焼きエビは大を選ぶべきか?小を選ぶべきか?

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

先日、いわゆる「タイの火山エビ」で有名な、ナコンパトムの「火山蒸し焼きエビ(クン・オップ・プーカオ・ファイ/กุ้งอบภูเขาไฟ)」へ、またまた行ってきました。

以前の記事はこちらです。

www.manao.life

ここ数年で、もう何度目かの訪問となるくらい、私は気に入っているのですが、実は、今回初めて小さい方のエビを食べてみたんです。
そしたら、今まで知らなかった、ちょっとした発見がありましたので、お伝えしたいと思います。

大きいエビと小さいエビ、ぶっちゃけ、どっちがいいの?
って、知りたくないですか?
今までどっちを選べばいいのか悩んできた人も、どっちかしか選んだことがない人も、読んでいただければと思います。

f:id:manao-life:20190716190934j:image

大きいエビ?小さいエビ?

行かれたことがある方はご存じだと思うんですが、名物「火山蒸し焼きエビ」には、大きいエビと小さいエビの2種類があり、好みのほうを選んで注文することになります。

レストランの入り口に、大きいエビと小さいエビのそれぞれ1キロあたりの値段と実物サンプルが展示してあります。
値段はその時々で若干変動がありますが、小さいエビで500~600バーツ、大きいエビで700~800バーツ程度なような気がします。

f:id:manao-life:20190716190456j:image

みなさん、好みでそれぞれ選んでおられるんだと思うんですが、私は今まで、なぜか「大きいエビ一択」だったんです。

今から思えば、特別な理由があったわけではなく、おそらく「見た目が豪華そう」とか、「食べごたえがありそう」とか、「剥く回数が少なくて済む」とか、そんな程度の思いで選んでいたんだと思います。

実際、前回の記事を書いたときには、次回は小さい方も試してみよう!なんて思っていたにもかかわらず、その後、親戚一同の来タイ時にこの火山エビに連れて行ったときには、無意識のうちに大きいエビを選んでいたので、なんですかね、やっぱり見た目を気にしていたんでしょうね。

で、今回、初めて小さい方のエビを選んでみたわけです。

 

小さいエビを食べて気づいたこと

今回、小さいサイズのエビを注文してまず気づいたのは、卵を抱いているエビがけっこういるということでした。


f:id:manao-life:20190721141315j:image

f:id:manao-life:20190721141311j:image


プチプチした歯ざわりに加えて、卵の部分に秘伝のタレ(?)がよく絡まって濃厚な美味しさを味わえました。
このお店のエビ焼きは、本当にこの醤油ベースのようなオイリーなソースというかタレが全て!と言っても過言でないくらい絶品なんですね。

次に気づいたのは、頭の部分にオレンジ色の塊が入っているエビが何匹かいたことです。
今まで食べた大振りのエビのこの部分には、いわゆる「エビのミソ」が入っていて、ちょっと周囲を確認しながらちゅーちゅー啜っていたのですが、こんな硬めの塊はなかった気がします。
恐る恐るかじってみると、苦みや臭みはなく、チーズのような歯ごたえで、なかなかクセになる代物です。

今回、小さいエビを食べて発見したことをまとめると、

  • 子持ち(卵持ち)のエビがいる
  • エビミソより硬めのオレンジ色の塊があるエビがいる

という2点でした。

小さいエビの方が大きいエビよりも味が絡んで美味しいという感想も見聞きしますが、私個人的には、エビの大小というよりは、卵の部分にタレがよく絡んでいるからという理由の方が大きい気がしました。

f:id:manao-life:20190716190909j:image

(小さいほうでもけっこうな大きさ)

 

なぜ小さいエビだけに?

今までこの店で何度もエビを食べてきましたが、子持ちのエビや赤い塊が入ったエビに当たったことはなかったので、これは大きいエビにはない、小さいエビだけの特徴なんだろうなと想像しつつも、もしかしたら、産卵期とか時期的な要因もあるかもしれないので、念のために店員さんに聞いてみたんです。


f:id:manao-life:20190721145843j:image


「なぜ小さいエビには卵があるんですか?」

すると帰ってきた答えはこうでした。

  • 小さいエビはメスだから
  • ただ、全てのメスが子持ちなわけではない
  • 頭のオレンジ色の塊もメスだけにある
  • 同じく、全てのメスにあるわけではない

ということらしいです。

今まで食べていた大きなエビは、みんなオスだったってことを、この日初めて知りました (-。-;
性別での振り分けだったとは…。
単純に大きさで選別しているんだと思い込んでいました。

私が無知だっただけなんでしょうが、たしかに、大きいエビグループのエビには長くて大きめのハサミがありました。あれがオスエビの特徴なんだそうです。

f:id:manao-life:20190716192123j:image

(以前撮った大きい方のオスエビ)

 

エビのオスメスの違いとオレンジの塊の正体

 ここでは、ちょっとエビとタイ語のうんちくを語りますので、興味ない方はスルーして下へ行ってください。
うんちくを語ると言っても、今の今まで知らなかった私が、店員に聞いたりネットで調べたりして理解した、付け焼刃的な受け売り情報なので、もし間違っていたらごめんなさい。ご指摘いただければ幸いです。

外見的な特徴

エビのオスは体が大きく、ハサミの部分が長くて大きいです。
メスはある程度の大きさになると、産卵準備のために大きさ的な成長が止まるのだそうです。
つまり、この「クン・オップ・プーカオ・ファイ」火山蒸し焼きレストランで提供されている大きなエビのセットのエビは、ほぼ間違いなくオスのエビで、小さなエビのセットは、そのほとんどがメスであるということになります。

だから、今まで私が食べた大きなエビには、卵がなかったんですね。

 

オレンジの塊の正体

卵と同様、私が今まで大きなエビでは見たことがなかったエビの頭部のオレンジ色の塊。
実は、これもメスのエビの特徴だったんです。
このオレンジ色の塊は、あるエビとないエビが存在します。
一部のメスの頭部(いわゆる「エビのミソ」がある部分)に、これが詰まっていることがあります。

f:id:manao-life:20190721145938j:image


ちなみに、「エビのミソ」のことをタイ語で
มันกุ้ง(マン・クン)
と呼びます。

エビのミソは、実はエビの肝臓で、蓄積された脂肪分がその主な成分らしいです。
好きな人にとってはあのコクと苦みがたまりません。

一方、一部のメスだけに現れるオレンジ色のチーズのような塊は、実は、卵を産むために必要な栄養分(脂肪分ほか)が蓄積されたもので、どうやら日本語では「内子(うちこ)」と呼ばれるもののことらしいのです。

f:id:manao-life:20190721150015j:image

このオレンジの塊(内子)のことをタイ語では、
หัวแก้ว(フア・ケーオ)』または『มันแก้ว(マン・ケーオ)
と呼び、タイ人の中でも愛好家が多い部位のようです。

この、フア・ケーオは、卵を産む(腹に抱く)前のメス特有のものなんです。
ただ、フア・ケーオがそのまま卵になるのか、フア・ケーオの栄養分を使って卵を産むのか、タイ語の情報でもあいまいでわかりませんでした。
が、いずれにしても、卵を産む前のメスに多くみられるということはわかりました。

ですから、薄いオレンジ色や黄色っぽい色の若い卵を抱いているメスには、まだフア・ケーオが残っている可能性もありますが、孵化間近の茶色や黒っぽい卵を抱いているメス、あるいは産卵が終わったメスには、フア・ケーオはほぼないということらしいです。

 

結局、どっちがいいの?

エビのオスメスの違い、卵やオレンジの塊=内子(うちこ)の有り無しについて説明してきましたが、結局、大きなエビと小さなエビとどちらがいいのでしょうか?

以下、それぞれの特徴をまとめました。

<大きなエビ>

  • オスで身もミソも大きい
  • 見た目が豪華
  • 食べごたえがある


<小さなエビ>

  • メスで身は小ぶり

  • 子持ち(卵)エビにあたる可能性あり

  • 内子(うちこ)があるエビにあたる可能性あり


よって、結論としては、

エビのミソが好きな人、見ごたえ食べごたえを重視する人は大のエビを!
エビの卵や内子が好きな人は、小のエビを!


です。

これはあくまで個人的な見解ですが、エビの身自体の味は、サイズの大小でそれほど相違はない気がします。

f:id:manao-life:20190717000506j:image

たしかに、大きいエビは、身が大きい分、味があまり絡んでいない部分もあるんですが、そもそも煮込んでいるわけではないので、大小どっちにしても、味がエビの身にそれほど浸透してはいません。
大きなエビの味が薄いと感じたら、鍋の底に溜まっているタレをすくってかければ、そこそこ味は濃くなると思いますし、実際に今までもそうやって美味しく食べてきたので、特に問題ないかと思います。

また、一方で、卵を持ったメスのエビは卵に栄養が取られてしまっているので、エビの身自体の味はオスの方が美味しい。というような情報を目にしたりもするんですが、正直、私はそこまで繊細な舌を持ち合わせていないので、よくわかりません・・・。(>_<)


f:id:manao-life:20190717001155j:image

f:id:manao-life:20190717001152j:image

 

まとめ

ナコンパトムの火山蒸し焼きエビが絶品たるゆえんは、焼き加減と、なんといっても特製のタレだと思います。
ですから、エビの大小は、【見た目の豪華さとエビミソ】VS【子持ち&内子】の好みで決めればいいと思います。
なんだかんだいって、どちらも食べごたえはありますから。

 

結局、好みの問題っていう・・・ (^^;

以上、まなお的「火山エビ選択指南」でした。

 

ではまた。

----------------------------------------------
クン・オップ・プーカオ・ファイ
กุ้งอบภูเขาไฟ นครปฐม

住所:885 Phet Kasem Rd., Tambon Sanam Chan, Amphoe Mueang Nakhon Pathom, Nakhon Pathom 73000
ที่อยู่:885 ถ.เพชรเกษม ต.สนามจันทร์ นครปฐม 73000 (อยู่ตรงข้ามโรงพยาบาลสนามจันทร์)

TEL:034-255-041, 034-241-109

営業時間:10:00-21:00(LO.20:30)
----------------------------------------------