siam manao-life

バンコク生活の中で気づいたことや感じたことを書き連ねます。タイの生活情報やタイ語のあれこれ、タイ国内旅行、近隣諸国訪問なども織り交ぜながら。

ナツメヤシの実「デーツ」が届いた!ので一部を天日干ししてみた♪【インタパラム】

※ 当ブログにはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

こんにちは、まなおです。
みなさんは「デーツ」と呼ばれる食べ物をご存知でしょうか。
ナツメヤシの実のことなんですが、先日タイ友の親戚から送っていただいたので、初めて生のデーツを食べつつ、一部をドライフルーツにしてみました。


f:id:manao-life:20210724132410j:image


 

デーツとは

デーツはナツメヤシの実で、砂漠の広がるアラブ地域では昔から重要な食物として栽培されてきたそうです。

ナツメヤシ(棗椰子、学名:Phoenix dactylifera)は、ヤシ科に属する常緑の高木である。ナツメヤシの果実はデーツ(Date)と呼ばれ、収穫した果実を乾燥させて保存性を増すこともできる。デーツは北アフリカや中東では主要な食品の1つであり、この地域を中心に広く栽培が行われている。
出典:Wikipedia



デーツは栄養価も高く、スーパーフードとも呼ばれています。
砂漠の過酷な条件のもとで生育するナツメヤシは「生命の樹」とも呼ばれているそうで、その源でもある果実なんだから、まあすごいのかも知れませんね。(適当…)

詳しくは、下のリンクをご覧ください。

www.otafuku.co.jp



まさかオタフクソースと深い関係にあったとは。。。


初の生デーツ

砂漠地方で生育するデーツは、日の光をたくさん浴びて木になったまま自然乾燥しながら完熟する天然のドライフルーツらしいのですが、今回タイ友の親戚から送っていただいたのは、フレッシュな果実でした。

f:id:manao-life:20210724132434j:image

デーツのことをタイ語では、インタパラム(อินทผลัม または อินทผาลัม)と呼びます。
スーパーやデパートのドライフルーツ売り場ではよく見かけますし、時々買って食べることもあるのですが、生のものを食べるのは初めてです。


今回送ってもらったのは、友人の親戚が栽培していてる「サヤームS1(สยาม S1)」という品種らしいです。

黄色っぽいのと赤みがかったのがありますが、熟度の違いでしょうか。
早速、洗ってかじってみました。

当然ですがドライフルーツのしっとり感はなく、カリッとした食感(梨とかグアバみたいな)で少し渋みがありましたが、噛むと甘さが口の中に広がります。
ドライフルーツになったデーツはねっとり甘いのに対して、生のデーツは爽やかにコクのある甘さみたいな感じ。
最初にくる渋みが多少気になりますが、個人的にはこのくらいの甘さが好きです。

ちなみに、黄色と赤みがかった実との味の違いは、私にはほとんどわかりませんでした。
どちらも似たようなものでした。
もう少し熟度が高くなれば違いが出るのかも知れません。


※タイ友に聞いたら、「(熟度は関係なく)木によって黄色の実がつくのと赤い実がつくのがあるだけじゃない?」とも言ってましたが、その場で適当に答えたっぽい感が満載だったので、真相はよく分かりません。


天日干し(ドライフルーツ)に挑戦!

いただいたインタパラム(デーツ)の一部を天日干しして、ドライフルーツにしてみることにしました。
生のままでも美味しいのですが、保存と実験を兼ねて半分くらいを干してみます。
渋柿を干すと甘くなるのと同じように、若いデーツの渋みも天日干しすることによって無くなるのかなと思ったからです

今回、デーツの天日干しをするにあたって準備したのは、重曹(ベーキングソーダ)とタイのダイソーで買った野菜干しネット、そして食塩です。

f:id:manao-life:20210724133001j:image


タイ人の方のYoutubeを参考に、下準備を行います。

まずは、ボールに水をためて重曹を溶かし、その中にデーツの実を入れて約15分。
重曹にはカビを抑える効果があるとのこと。
15分経ったら水洗いしてザルに上げておきます。


f:id:manao-life:20210724132620j:image

f:id:manao-life:20210724132623j:image




そして、このうちのいくつかはこのまま野菜干しネットに入れて天日干しすることにし、いくつかはさらに湯通しすることにしました


f:id:manao-life:20210724132658j:image

f:id:manao-life:20210724132654j:image



Youtubeでは塩と酢を入れていたのですが、たまたま酢を切らしていたので、塩のみを投入した熱湯に約20秒デーツをくぐらせてみました。


f:id:manao-life:20210724132743j:image

f:id:manao-life:20210724132740j:image



これも滅菌のひとつだと思うのですが、重曹につけただけのものと湯通しまでしたものとの間で味や仕上がりに違いがあるのかを知りたくて、分けて天日干ししてみることにしました。

ネットがひとつしかなかったので、真ん中にアルミホイルで仕切りをしてみました。
手前が湯通ししたチーム、奥がしていないチームです。

f:id:manao-life:20210724132907j:image

これで約1週間程度?様子を見たいと思います。
(正直、4日くらいと言っている人や1週間から2週間と言っている人もいたりして、よく分かりません)

心配なのは、ただ今雨季の真っ只中ってことです。
カビたりせずうまくいくといいのですが・・・。



ではまた。