日本に住む日本人にはあまり馴染みのない「パス」があります。ジャパンレールパス(Japan Rail Pass)、通称「JRパス」これは、主に来日する外国人向けにJRが発売している非常にお得なチケットで、このパスを持っていれば、購入した期間中の全国のJRが乗り放…
バンコク川向こう、トンブリー地区の下町グルメの紹介です。 以前、タイの友人に連れて行ってもらった、国鉄タラートプルー駅横にある昔ながらの食堂。 そこで食べた思い出の牛肉ガパオライスは今も健在でした。
今回は最初に謝っておきます。 先日、世界遺産にして世界三大仏教遺跡のボロブドゥール寺院遺跡への旅行のついでに訪れた、ジョグジャカルタ郊外にあるヒンドゥー教寺院が素晴らしすぎて、頭をガコーンと殴られたような衝撃を受けたのです。 訪問前は、正直…
ずっと行きたかった、世界遺産にして世界三大仏教遺跡のひとつ、ボロブドゥール寺院遺跡。 この度やっと念願が叶い、ボロブドゥール寺院を訪れる機会を得たので、その時のようすを記しておきたいと思います。
先日、インドネシアのジョグジャカルタ空港保安検査場で、コンパクトなトラベル三脚でさえ機内持ち込みが認められず、一旦チェックインカウンターに戻って受託荷物(預け入れ荷物)にするよう命じられました。 日本での基準や他国での経験と違って困惑してし…
世界遺産にして世界三大仏教遺跡のひとつとも言われる「ボロブドゥール寺院」の拝観・観光をメインにするならここしかない!と思えるホテルを紹介します。 ボロブドゥール寺院遺跡の敷地内という唯一にして最高の立地を誇るマノハラリゾートは、スタッフの温…
ボロブドゥール寺院の中心であるストゥーパ(仏塔)への入場が、2020年2月より無期限で禁止されていましたが、2023年3月以降試行的に人数制限および条件付きで入場できるようになっています。 どうすればボロブドゥール寺院の仏塔に上って拝観することができ…
週末弾丸ホーチミン旅行で食べたおすすめの人気レストランを3つ紹介します。思いっきり観光客気分で楽しんできました。
先日ベトナムのホーチミンで訪れた2軒のバーがとっても良かったので紹介します。 リバーサイドの夕景が楽しめる老舗ホテルのバー「M Bar」と、薄暗いビルの一角にある隠れ家感満載でおしゃれなバー「Summer Experiment」 定番と新鋭。週末、ホーチミンの夜の…
最近、星空にはまっているまなおです。こんにちは。 先月のある週末、星を見に行こうと思い立ち、バンコクの西側にあるラーチャブリー県の奥まで1泊で行ってきました。立ち寄ったカフェやレストランの情報も合わせてお届けします。
バンコクで私がよく行くイサーンレストランの中から、ラーマ3世通りにあるお店を紹介します。 開放感のある店内は清潔感もあり、料理の種類も豊富でそれほど辛すぎず、また癖も強すぎず、何を食べても平均以上に美味しいです。
別所温泉の温泉街からほど近い山間のお寺「安楽寺」は曹洞宗の古刹で、非常に美しい国宝の三重塔があることで有名ですが、早朝に坐禅(座禅)体験ができるということで参加してきました。
星空の名所として有名な長野県の野辺山。 一時帰省の旅行先として野辺山の情報を調べていたら、楽しそうな観光列車があるのを発見! 風光明媚な八ヶ岳山麓を走る小海線の特別列車「HIGH RAIL 1375」のチケット予約方法から乗車までをレポートしたいと思いま…
なぜ、雨季にチェンライの山なんかに行こうと思ったのか。 それは、エアアジアの乗り放題パスを使いたかったから。 タイ北部に連なる山々のベストシーズンは寒季(乾季)というのが一般的なのもあって、それほど期待していなかったのですが、雨季には雨季の…
先日週末を利用してチェンマイに行ってきました。特に観光の目的があったわけではなく、エアアジアの乗り放題でチケットが取れたのと、前回泊まった旧市街にある宿がとても良かったので、日常を離れてゆっくり過ごすのを目的に行ってきました。 チェンマイ空…