2023-01-01から1年間の記事一覧
ずっと行きたかった、世界遺産にして世界三大仏教遺跡のひとつ、ボロブドゥール寺院遺跡。 この度やっと念願が叶い、ボロブドゥール寺院を訪れる機会を得たので、その時のようすを記しておきたいと思います。
先日、インドネシアのジョグジャカルタ空港保安検査場で、コンパクトなトラベル三脚でさえ機内持ち込みが認められず、一旦チェックインカウンターに戻って受託荷物(預け入れ荷物)にするよう命じられました。 日本での基準や他国での経験と違って困惑してし…
世界遺産にして世界三大仏教遺跡のひとつとも言われる「ボロブドゥール寺院」の拝観・観光をメインにするならここしかない!と思えるホテルを紹介します。 ボロブドゥール寺院遺跡の敷地内という唯一にして最高の立地を誇るマノハラリゾートは、スタッフの温…
ボロブドゥール寺院の中心であるストゥーパ(仏塔)への入場が、2020年2月より無期限で禁止されていましたが、2023年3月以降試行的に人数制限および条件付きで入場できるようになっています。 どうすればボロブドゥール寺院の仏塔に上って拝観することができ…
週末弾丸ホーチミン旅行で食べたおすすめの人気レストランを3つ紹介します。思いっきり観光客気分で楽しんできました。
先日ベトナムのホーチミンで訪れた2軒のバーがとっても良かったので紹介します。 リバーサイドの夕景が楽しめる老舗ホテルのバー「M Bar」と、薄暗いビルの一角にある隠れ家感満載でおしゃれなバー「Summer Experiment」 定番と新鋭。週末、ホーチミンの夜の…
最近、星空にはまっているまなおです。こんにちは。 先月のある週末、星を見に行こうと思い立ち、バンコクの西側にあるラーチャブリー県の奥まで1泊で行ってきました。立ち寄ったカフェやレストランの情報も合わせてお届けします。
バンコクで私がよく行くイサーンレストランの中から、ラーマ3世通りにあるお店を紹介します。 開放感のある店内は清潔感もあり、料理の種類も豊富でそれほど辛すぎず、また癖も強すぎず、何を食べても平均以上に美味しいです。
別所温泉の温泉街からほど近い山間のお寺「安楽寺」は曹洞宗の古刹で、非常に美しい国宝の三重塔があることで有名ですが、早朝に坐禅(座禅)体験ができるということで参加してきました。
星空の名所として有名な長野県の野辺山。 一時帰省の旅行先として野辺山の情報を調べていたら、楽しそうな観光列車があるのを発見! 風光明媚な八ヶ岳山麓を走る小海線の特別列車「HIGH RAIL 1375」のチケット予約方法から乗車までをレポートしたいと思いま…
なぜ、雨季にチェンライの山なんかに行こうと思ったのか。 それは、エアアジアの乗り放題パスを使いたかったから。 タイ北部に連なる山々のベストシーズンは寒季(乾季)というのが一般的なのもあって、それほど期待していなかったのですが、雨季には雨季の…
先日週末を利用してチェンマイに行ってきました。特に観光の目的があったわけではなく、エアアジアの乗り放題でチケットが取れたのと、前回泊まった旧市街にある宿がとても良かったので、日常を離れてゆっくり過ごすのを目的に行ってきました。 チェンマイ空…
週末にクラビー県のライレイビーチへ行ってきた旅行記の続きです。 ウォーキングストリートにあるカジュアルで美味しい食堂とアオナンのお洒落なランチスポットの紹介をします。 時間つぶしに入った足マッサージもとても上手でした。
雨季の6月にタイ南部クラビー県にある陸の孤島「ライレイビーチ」へ行ってきた旅行記の続きです。 騒がしすぎず閑散すぎもしない、ちょうどいい南国リゾート気分を味わえる、良いビーチでした。 洞窟の先には、美しく透明度の高いプラナンビーチも広がってい…
今日は久しぶりにタイ南部のビーチリゾートついて書いてみたいと思います。 先日週末を利用して行ってきたクラビー県(クラビ県とも)のライレイビーチが想像以上に良かったのです!
先日、ドンムアン空港のランドサイド(一般区域)にあるラウンジ「Miracle Co-Working Space」(ミラクル・コワーキング・スペース)を利用してきました。このラウンジは、非制限区域(保安検査場に入る前の誰でも立ち入れる場所)にあり、航空券の提示を必…
バンコクのBTSナショナルスタジアム駅から徒歩すぐの場所にある、リーズナブルなイタリアンレストラン「ダ・マンマ」(DA MAMMA)の紹介です。 平日の夕方にお一人さまで突撃。 焼きたてのピザが美味しく、気取らず入りやすい雰囲気のお店でよかったです。
今日、タイの銀行から詐欺メッセージ(SMS)が届いて危うく怪しげなリンクをクリックしそうになったので、注意喚起の意味を込めて本記事を書いております。 正確には、銀行から詐欺メッセージが届いたのではなく、銀行になりすました詐欺メッセージなんです…
もうすっかり書き忘れていましたが、今日はバリ島でケチャック(ケチャ)ダンスを鑑賞した話です。ウルワツ寺院は断崖の上に建っており、夕日が海に沈む壮大な景色の中、迫力のあるケチャックダンスを観られるのでおすすめです。また、車をチャーターして立…
世界遺産の町で行われた伝統の仮面劇コーンとラーマキエン(ラーマーヤナ物語)をテーマにしたお祭りの続きです。 日曜日の夜は、迫力のあるエキゾチックなダンスや巧みな人形使い、子供とは思えない厳かで幽玄な仮面舞踊など、国際色豊かなステージに魅了さ…
4月最初の週末、アユタヤで開催されたタイの仮面劇コーン(โขน / khon)をテーマにしたお祭りに行ってきました。 今回は、タイだけでなくラオスやインドネシアからもラーマーヤナ物語の舞踊劇一団がやってくるというので期待して行ったら、期待以上に楽しか…
今日は、ペッチャブリー県カオワンの「プラナコーンキリ・フェスティバル」の翌日に行った神秘的な洞窟「タム・カオルアン」とペッチャブリー市内の老舗人気レストラン「プアンペット」を紹介します。
先日、ペッチャブリー県の「プラナコーンキリ国立歴史公園」(通称:カオワン)で開催されたお祭り(Phra Nakhon Khiri festival)に行ってきました。 屋上から、ライトアップされた山の宮殿と打ち上げ花火がバッチリ見える、素敵な宿も紹介したいと思います…
先日、バンコク川向うのトンブリーエリアにあるラーメン屋さんへ行ってきました。 タイ人オーナーの人気店のようで、日曜日の昼過ぎは活気がありました。 丁寧に調理された麺もサイドメニューの牛肉の串焼きも美味しかったです。
今日は、カンペーンペット中心部付近の観光名所を紹介したいと思います。 カンペーンペットという町は、かつてスコータイ王朝の要塞都市として栄え、その名残り残りの古い遺跡(世界遺産)が残っていたり、ユニークな寺院があったりと、あまり外国人には知ら…
先日、バンコクの有名巨大市場「チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット」へ行く用事があり、気になっていた日本食カフェレストランへ行ってきました。 サパーンクワイ駅近のローカルな路地にある「Ikari Restrant & Cafe」は、思った以上に日本で美味…
タイ人も大好き日本のカレーライス。 ここ数年、バンコクのカレー屋さんは飛躍的に増えましたが、私が好きでたぶん最も通っているお店がサイアムにあります。 BTSスカイトレイン直結のサイアムセンター2階にひっそりと店を構える、神田神保町発祥のカレー専…
以前、カンペーンペットにあるタイ版青い池の記事を書きましたが、今日はその時に訪れたカンペーンペット県の温泉を紹介したいと思います。
ドンムアン空港からマレーシアのクアラルンプール(KLIA2)までと、クアラルンプールからスラバヤ(ジュアンダ国際空港)までのチケットを別々に手配したため(別切り航空券)、中継点であるクアラルンプールで入出国せずに国際線乗り継ぎができるのかどうか…
「何、この絵みたいな神がかった風景。。。」 数年前にインスタグラムでたまたま目にした景色に魅せられて、行ってきましたインドネシアはブロモ山。 まだそれほど知名度は高くない、ジャワ島東部の秘境と言ってもいいかも知れません。 夜明けの高台から望ん…